【必須】大学生が情報発信すべき理由9選とよくある不安要素4つの解消法

悩むいかちゃん
  • 大学生が情報発信をする必要性が知りたい!
  • 平凡な大学生にでもできるのかな?
  • 炎上したり身バレしたらどうしよう…
  • 大学生でもできる情報発信の方法は?

こんなお悩みにお答えします。

この記事を読んでわかること
  • 情報発信をする際のよくある不安要素とその解消法
  • 大学生が情報発信をしたほうがいい理由9選
  • 大学生でもできる情報発信ツール4選

こんにちは、むいかです。

皆さん、情報発信をしていますか?

インターネットが発達し、すべての人が「受け取り側」ではなく「与える側」になれる社会になった今、いつまでも受け取る側だけにとどまるのは非常に勿体ないです。

muika

私は現在、ブログ・note・インスタ・Twitterなどで情報発信をしており、その重要性を日々実感しています

この記事では、はじめに情報発信を始める上でよくある不安要素について解説し、続いて情報発信のメリットを紹介します。最後におすすめの情報発信ツールをまとめています。

まだ情報発信を始めていないよ!という人は、この記事を読んで是非一歩を踏み出してほしいと思います。

今日の自己投資 情報発信

書いている人
muika

muika(むいか)

・2001年生まれ。都内大学生。 
・イラスト描いたり文字を書いたり短歌をしたりする

・自由と自立を手にすべく、日々奮闘中

・Twitter(@muika__7

・Instagram(muika_o0

・ブログ『むいかの一週間』

情報発信をする上での不安要素4つとその解消法

white and black i am a good girl card

①周りの目が気になる

周りの目が気になって、始められない…という人が一番多いのではないでしょうか。

muika

めっちゃわかります。

しかし、新アカウントを作れば基本的に問題ありません。

私も周りの目が気になるタイプなので、ブログ開設に合わせて、Twitter、Instagramで新しくアカントを作成しました。

ちなみに、家族にも、友達にも誰にも言っていません。

むいかちゃん

とは言っても、やっぱりバレちゃうんじゃない?

大丈夫です。なぜなら自分が思っている以上に人の目につかないからです。(残酷ですが…)

muika

私も最初超気にしていましたが、自意識過剰だなと思い今は結構ガンガン発信しています。バレません。

正直、見られるくらいに成長したら「まあバレても良いかな…」と思えると思います。

とりあえず新アカウントで始めてみる

②炎上が怖い

SNS炎上

自分の発言やコンテンツにたいして、炎上したらどうしよう…と不安になる人も多いです。

大丈夫。そうそうしません!

総務省がだしている資料でも、炎上の書き込みに直接参加する人は、インターネット利用者のうちのごく限られた一部に過ぎないとされています。

普段の生活と同様に、当たり前に守らなければいけないことを守れば、極度に不安がる必要はありません。

最初は勇気がいりますが、ほぼ起こらない炎上を怖がって情報発信をしないのは勿体ないです!

muika

突っかかる人は何しても突っかかります。気にしないようにしましょ。

情報発信におけるリスクとリターンを考える

③発信する内容がない

自分なんか趣味も特技もないし、発信する内容なんて無いよ…という人も多いですよね。

でも、生きているなら何らかはあります。

例えば、

  • 毎日自炊している→超簡単なレシピを説明する
  • ずっと漫画を読みふけっている→おすすめの漫画についてまとめてみる
  • 友だちと遊びまくっている→大学生がコスパよく遊べる場所を紹介する

などなど。

少しでも、自分の人生の中で多くの割合を占めているな、と思うものをネタにすればOKです。

それでもやっぱり無いよ~~無理だよ~~という人は、作りましょう!

無いのなら興味あることを勉強すればいいんです!

勉強しながらその過程を発信すれば、力もついて一石二鳥です。

自分が比較的多くの時間を割いているもの、勉強したいものを発信する

④発信内容が自分よりも詳しい人がいる

「発信したい内容に自分よりも詳しい人がいるから、自分なんかがしても意味ない…」と思ってしまっていませんか?

しかし、それは大きな間違いです。

ほんの少ししか知らなくても、初心者でも、発信することに意味はあります。

muika

めちゃくちゃすごい人は、次元が違いすぎて逆に参考にならない…という場合もよくありますし。

また、多くを知っていても、それを自分の中で留めているのであれば、より社会に貢献しているのは少しでも発信している人なはず。

↓こんなツイートしてます。

すでに誰かがまとめてくれている場合でも、自分なりの切り口と言葉で発信すれば、十分オリジナルのコンテンツです。

情報は「自分」を通して発信すれば唯一無二になれる

大学生が情報発信をするべき理由8選

コンピューターの無料写真

続いて、情報発信をしたほうがいい理由8つをまとめました。

情報発信をするべき理由
  1. ライティングスキルが身につくから
  2. マーケティングスキルが身につくから
  3. 就活で自己PRに使えるから
  4. お金を稼ぐことができるから
  5. 情報リテラシーが上がり騙されなくなるから
  6. 多くの人と繋がることができるから
  7. 自分自身が効率よく成長できるから
  8. より多くの情報が集まってくるから
  9. 自己分析につながるから

詳しく解説していきます。

①ライティングスキルが身につくから

勉強するウサギの無料イラスト

情報発信をすることで、ライティング力を身につけることができます。

書く力というのは非常に重要です。なぜなら、どれほど素晴らしい考えや思いを持っていたとしても、それを伝えられる力がなければ意味が無いから

逆に、その力が身につけばかなり強いはず。

  • 相手に伝えるための文章がかけるようになる
  • 大学のレポートをより早くかけるようになる
  • この先の人生でも様々な場面で求められる力である
  • どんな職にも応用できるポータブルスキルである
むいかちゃん

今のうちからライティング力を磨こう!

②マーケティングスキルが身につくから

マーケティング力は、情報発信をしていく上で間違いなく身につくと思います。

どうすれば自分の発信を見てもらえるか?を考えるようになるからです。

muika

私も、本を読んだり、SNSやWeb記事を見て情報を集めながら試行錯誤しました。

反省と改善を繰り返しながら、発信を続けていくことで必然と力がついていきます。

③就活で自己PRに使えるから

情報発信をしていることは、就職活動においてアピールポイントになります。実際、企業は情報発信力を非常に重要視しています。

むいかちゃん

「インフルエンサー採用」を取り入れている企業があるほど。

情報発信には、上述したようなライティングスキル・マーケティングスキルを始め、多くのスキルを身に着けている証拠にもなるので、企業が高く評価するのも納得です。

④お金を稼ぐことができるから

情報発信は副業としての価値を持ちます。

例えば日経トレンディの「2021年ヒット商品ベスト30」では「Tik Tok売れ」が一位にランクインしましたよね。

muika

今後もSNSなどの情報発信を利用したビジネスは盛り上がっていくと思います。

情報発信を通して、お金を稼ぐツールとして働かせることが可能です。

もちろん、お金を稼ぐことは簡単ではありません。ただ、始めてみることに損は無いです!

⑤情報リテラシーが上がり騙されなくなるから

自分が発信者側に回ることで、情報リテラシーが上がり、ネットの情報に騙されにくくなります。

  • 裏付けを取る癖がつくこと
  • 言葉の言い回しに敏感になり、注意がいくこと
  • 単純に情報に対する知識が増えていること

これらが身につくことで、情報を鵜呑みにして騙されたり搾取されることを回避できます。

⑥多くの人と繋がることができるから

情報発信を通して、多くの人と繋がることができます。

muika

正直、これが一番大きいです。

普通に生活していたら知り合えないような相手と、コミュニケーションが取れたり、色んな人に励ましの言葉をもらえたり、感謝されたり。

情報発信をしていなければ得られなかった温かい経験がたくさんあります。

SNSは、殺伐とした印象がついてしまいがちですが、本来はボーダーレスに人との繋がりができる素晴らしいツールです。

人とのコミュニケーションのきっかけとして、情報発信はとてもおすすめです。

⑦自分自身が効率よく成長できるから

情報発信はアウトプット方法として非常に役に立ちます。

私達が成長する上で重要なのは、アウトプットとインプットを繰り返すこと。

『アウトプット大全』という本には黄金の比率というものが紹介されています。

ずばり、インプット:アウトプット=3:7。

これが最も効率よく学習できると言われています。

muika

逆の人、多いのでは無いでしょうか…?

インプットだけだと、「使える」情報とはいえません。アウトプットすることで、情報を真に「使える」ようになります。

情報発信はまさにアウトプットそのものです。(実際著者の樺山先生もおすすめしています)

⑧より多くの情報が集まってくるから

情報を集めるために有効な手段は、自分から情報を与えることです。

人に役立つ情報を与える人には、「いつも情報をくれるから教えてあげよう」という気持ちになりませんか?

例えば、大学の授業の情報がほしいときは、自分から知っている情報を全部出してから、「〇〇の情報ください」といってみてください。

思っている以上にたくさん教えてくれる人がいますよ!!

muika

これは経験済み。

情けは人のためならず、GIVEは人のためならず。

情報発信は情報収集にも役立つのです。

⑨自己分析につながるから

情報発信をする中で、「どうすれば見てもらえるか」を考えていくうちに、自己分析に繋がります。

むいかちゃん

ブランディング力を上げる一環!

現在様々な情報があふれている今、「その人らしさ」や「その人の物語」がなければ目に止まらない世界になっています。

自己分析×情報発信には2つのパターンがあると思います。

  • 「この発信が伸びたから、自分はこういうものが向いているのかもしれない」
    →情報発信の内容から自分の強みが見えてくるパターン
  • 「自分は〇〇が得意だから、情報発信はこういう風にしよう」
    →自分の強みから、情報発信に活かしていくパターン

どちらにせよ、自己分析と深く繋がっています。

情報発信は、自分についての理解を深めていくきっかけになるはずです。

大学生におすすめの情報発信ツール4選

ソーシャルメディアの無料写真

大学生におすすめの情報発信ツールは以下の4つです。

  1. Twitter
  2. Instagram
  3. Tik Tok
  4. ブログ

①Twitter

一番手軽なのはTwitterです。

無料で誰でも簡単に始められ、SNSの中でも多くのユーザーがいるからです。

  • 誰でも気軽に投稿できる
  • 140字の短文なので、ハードルが低い
  • 他の人と繋がりやすい
  • フォロワーが比較的伸びやすい
  • リツイートで拡散されやすい

とはいえ、手軽だからこそ、埋もれてしまいがち。

本気で伸ばす場合はある程度覚悟が必要です。

muika

自分の思考整理のアウトプットツールとして使うのもアリだと思います!

②Instagram

最近はInstagramも欠かせません。

大学生なら一番馴染みがあり、伸ばしやすいSNSかも。

  • 普段から使いなじんでいる
  • ユーザーが10~20代と近く、適した情報を届けやすい
  • ストーリーやリールなど、様々な形で情報発信できる
  • 発見欄に乗ると一気に多くのユーザーの目に触れる

投稿作成は大変ですが、工夫すれば色々方法はあります!

ぜひ試してみてほしいです。

③Tik Tok

先程「Tik Tok売れ」で少し登場しましたが、Tik Tokは非常にアツいプラットホームだと思います。

  • ショート動画に需要がある
  • 情報量を多く載せやすい
  • Youtubeよりも手軽に動画が作れる
  • ユーザーが10~20代と近く、適した情報を届けやすい

手軽に作成でき、何万回も再生される可能性のあるショート動画。

意外と簡単に始められるのでおすすめです。

muika

Instagramのリールと合わせて使うのがおすすめ!

④ブログ

一番スキルが身につくのはブログだと思います。

  • 文章力が一番上がる
  • 収益化と繋げやすい媒体である
  • 垢バンや凍結をされる心配がない
  • SEOやWordPressでのサイト立ち上げなど様々なスキルが身につく

お金もかかって大変そう…と思うかもしれませんが、実際には月に1000円程度の費用で始められます。

敷居が高い!と思わずに一度挑戦してみてほしいです。

まとめ【大学生は情報発信を始めよう】

大学生が情報発信をするべき理由や、発信方法について紹介してきました。

最後にもう一度、それでもやっぱり…と思ってしまう人のために不安要素を取り除くための解消法をまとめておきます。

不安要素4つとその解消法
  1. 周りの目が気になる
    →とりあえず新アカウントで始めてみる
  2. 炎上が怖い
    →情報発信におけるリスクとリターンを考える
  3. 発信する内容がない
    →自分が比較的多くの時間を割いているもの、勉強したいものを発信する
  4. 発信内容が自分よりも詳しい人がいる
    →情報は「自分」を通して発信すれば唯一無二になれる

最初から完璧にできる人なんていないですし、そもそも完璧なんてないので大丈夫。

私も最初、情報発信なんてゼッタイ無理!!と思っていましたが、継続していくうちに少しずつ慣れてきて、見てくれる人も増えました。本当に初めて良かったなぁと思っています。

思い切ってエイっと一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。

世界は変わらなくても、世界の見え方はきっと変わるはずです。

それでは、よしなに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA